2024.02.28
キッチンメーカーの特徴
キッチンリフォームをお考えの皆様😁
突然ですが、キッチンメーカーの特徴ってご存知でしょうか。
事務員である私は、入社当初、大手メーカーしか知りませんでした。
「こんなにたくさんのキッチンメーカーがあるんですね!」と言っていたような (;^_^A
キッチンを探し始めたばかりで「何から考えたらいいのかしら?」とお悩みの方に、最初の選択材料として見ていただけたら嬉しいです。
今回はあくまでざっくりとした特徴です。
| 1.LIXIL(リクシル) | 収納 |

リクシルのキッチンは収納の作り込みが素晴らしいです。
引き出しの中にもさらに引き出しがあり、デッドスペースなく収納できます。
内部が細かく分かれているから、片付けが苦手な方にオススメしたいメーカーです。
システムキッチンシェアナンバーワンの会社です。

| 2.TOTO | クリスタルカウンター |

すりガラスみたいな滑らかな手触りのクリスタルカウンターが特徴です。
自然光や照明によって表情が変わっていく美しさを兼ね備えております。
TOTOの除菌水も有名ですよね。

| 3.クリナップ | ステンレス |

「ステンレス」といえばクリナップと言われるほど有名です。
骨組み&構造もステンレス。
キャビネットもステンレス。
床板もステンレス。
何かこぼした時も木製より掃除しやすく、カビやニオイにも強いです。
ステンレスはゴキ〇リも寄り付きにくいらしいですよ(←ここが私の一押しポイントです)

| 4.トクラス | 人造大理石 |

国産で初めてとなる人造大理石カウンターのキッチンを発売以来、45年以上人造大理石を開発してきたメーカーです。
他社と比較して厚みがあり(他社6㎜、トクラス12mm)、汚れにも傷にも熱にも強い。
缶詰を落としてもへこまないのは驚きです。

| 5.Panasonic | フラットワイドコンロ |

「マルチワイドIH」は、IHで4つ対応コンロでPanasonicだけの強みです。
「トリプルワイドコンロ」を選べば、3つの鍋がゆったり置けます。
コンロ手前はスペースが広々なことも魅力的!!
上記2つのプランはPanasonicでしか採用できないので、こちらを選びたい方はPanasonic一択!
他のメーカーと違い、家電メーカーとしての強みがある分、最新テクノロジー満載です。


| 6.タカラスタンダード | ホーロー |

キャビネットも底板もホーロー。
ホーローは油汚れも落としやすく火にも強いのでキッチンが長持ちしますし、毎日のお手入れもしやすいです。
キッチンパネルもホーローだから、マグネットが使えるのもうれしいですね。


上記はあくまでざっくりとした特徴です。
各社、企業努力が素晴らしく、日々商品開発されているので、どうしても欲しい機能があればそのメーカーから選んでみるのもいいかと思います。
自分に合ったキッチンって??という方、弊社にお越しいただければ、さらなる各メーカーの特徴をご紹介します。
ショールームに行く前に弊社で的を絞るのもいいかも!?
調布市・三鷹市でリフォーム・リノベーションするなら内装工事に特化したケースタイルデコレーションにご相談ください。
実際に現場に出る職人が着工~引き渡しまでの適正工期を見定める為、突貫工事が原因で起こりやすい施工不良や手抜き工事等が発生しません。